こんいちは。たかぺいです。
最近プログラミングを勉強し始めて,普段使っているノートPCのスペックが追い付かなくなったので,自作PCを作りました。
メモ書き程度に記事にしようと思います。
これから作るという方は参考にしてください。
プログラミングと一言で言っても色々な種類があります。
私が現在勉強しているのはFlutterという言語です。
ノートPCでAndroidStudioを使ってアプリ開発をしていましたが,動作が重く全く開発が進みませんでした。
自作PCにした理由は下記です。
・カスタマイズ可能
・コスパの良いPCが作れる
・自分でメンテナンスできる(壊れた時,不良パーツのみ交換など)
・古くなったパーツを売却
デメリットとして,持ち運びができないことが挙げられますが,OSにwindows PROを使用したことにより,リモートデスクトップで自作PCを動かせるようにしました。
wifiに接続されていれば,これまで使っていたノートPCを使ってリモートデスクトップで自作PCを動かすことができます。
こんな方におすすめ
- これから自作PCを作ろうとしている方
- プログラミングに挑戦しようとしている方
- AndroidStudioの動作が重いと思っている方
目次
プログラミングに必要なスペック
CPU PCの頭脳
corei5以上
下記を参考にしました。
https://pcfreebook.com/article/450856544.html
GPU 膨大な演算処理に必要
ゲーム開発やAIや機械学習をする予定がある方は必要
メモリ PC上で作業ができる環境の広さ
8GB以上が推奨
メモリが大きいほうが動きが早くパソコンをサクサク動かすことが可能
ストレージ データを保存する場所
開発環境に必要なツールをインストールしたり,データを保存することがあるので256GB以上は必要
HDD→価格が安い
SSD→パソコンの動作やデータの移行が高速
予算15万円の自作PC構成
商品名 | 金額 | |
CPU | core i5 12600K | 36000 |
マザーボード | Z690 Pro RS | 25119 |
GPU | MSI geforce gtx 1660 super | 31000 |
CPUクーラ | deepcool AK400 | 3635 |
ケース | NZXT H510 | 10000 |
SSD | crucial P5 plus 500Gb pcie4.0gen4 | 9306 |
電源 | 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 650W | 7873 |
メモリ | Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 32GBx2枚 | 13750 |
OS | Microsoft WINDOWS 11 PRO DSP版 | 10800 |
合計 | 150106 |
※当時の値段
CPU
処理性能が大幅に向上した最新の第12世代Core-i5 12600Kを選択。
Pコア(Performanceコア)とEコア(Efficientコア)という2種類のコアが搭載されている。
ベンチマークでは先代の11世代Core i9よりも高い性能でまさにコスパ最強。
intel Corei5 プロセッサー BX8071512600K
GPU
GPUには,予算を考えGTX1660superを選択。
今のところ機械学習をする予定はないが,簡単な動画編集をするため搭載することにした。
マザーボード
12世代インテルCPUからソケットがLGA1700になったため,マザーボードも600番台が必要。
ASRock Z690は12世代インテルCPUに対応しており,下記を搭載。
- PCIe5.0対応PCIe×16スロット
- フロントUSB3.2 Gen2×2 Type-C
- 2つのPCIe4.0×4接続対応M.2スロット
- PCIe3.0×4接続対応M.2スロット
- Realtek 2.5GbE
CPUクーラー
それなりに高い冷却性能と整音性を兼ね備えたDeepcool R-AK400を選択。
値段も安く,12世代CPUに対応。
DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
ケース
配線を隠せるNZXT H510を選択。
デザインもシンプルでかっこよし!
SSD
SSDの500GBを選択。
4Kの動画編集を始めたら,HDDを購入予定。
メモリ
プログラミングだけでなく動画編集なども考えて,32GBのメモリを選択。
ケースの赤に合わせて,赤色のメモリを選択した。
完全に見た目。
電源
玄人志向 シルバー電源 750W KRPW-AK750W/88+
OS
リモートデスクトップを考えて,PRO版を購入。
PRO版でしかリモートデスクトップはできないため。
その他 購入品
wifiアダプター
BUFFALO エアステーション 無線LAN子機 WI-U2-433DHP
グリース
キーボード
マウス
モニタ
acer ディスプレイ ACER VG240YSBMIIPFX
性能評価
CINEBENCH
CPU(Multi Core) 16891 pts
CPU(Single Core) 1891 pts
CrystalDiskMark
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
まとめ
予算15万円で快適にプログラミングできるPCになっていると思います。
今のところAndroidStudioでFlutterを使ってアプリ開発していますが,動作は全く問題なし。
これから作る予定のある方は参考にしてください。
いじょっ!