こんにちは!たかぺいです。
昨今話題になっているNFTアート。
EXILE GENERATIONSの関口メンディーさんがNFTアートを購入したり,たむけんの「ちゃ~!」が170万円で売れたりと,日本でも徐々に浸透してきていますね。
時代の波に乗って,NFTアートをすでに購入した!という方もいるのではないでしょうか?
まだ購入していない方は,こちらの記事で世界最大級のNFTマーケットOpenSeaへの登録方法を解説しているのでぜひ!
こちらもCHECK
-
【無駄な説明なし】10分で終わる!!OpenSeaの登録方法をわかりやすく解説します【PC編】
続きを見る
仮想世界にはもちろん,購入したNFTアートを現実世界の自分の部屋にも飾りたいと思っている方も中にはいると思います。
そこで!
今回は,購入したNFTアートを,インテリアとして自分の部屋に飾ることができる『デジタルアートキャンバス』についてご紹介します!
ちなみにこのデジタルアートフレームは,海外ではものすごく盛り上がっています!!
NFTアートを現実世界に飾りたい!という方がたくさんいるのでしょう。
こんな方におすすめ
- NFTアートを現実世界に飾りたい
- NFTアートを印刷して飾るのは面倒くさい
- 毎日部屋の雰囲気を変えたい
目次
デジタルアートキャンバスとは?
写真やデジタルアートのようなパソコン上のデータを,あたかも本物の絵を額縁にいれて飾っているように表示させる製品のことです。
一般的な額縁と違い,その日の気分に合わせてアートを変更したりすることができます。
動画形式のファイルにも対応している製品もあるので,GIF形式のNFTアートを購入した方も安心して利用できますよ!
どんな所で使える?
自分の部屋のインテリアとして
自分の部屋に飾れば,その日の気分に合わせてアートを変えることができます。
最近では,コロナの影響で在宅ワークをしている方も多いと思います。

という方は,デジタルアートキャンバスを使って,お気に入りのNFTアートを部屋に飾ればちょっとした気分転換になるのではないでしょうか?
お店のインテリアとして
お店の雰囲気を変えようと,ポスターやアートをインテリアとして飾ろうとしている人もいると思います。

なんてこともあるのでは?
デジタルアートキャンバスを使えばその心配は不要です!
まずは製品を買って,飾る作品は後から考えればいいんです。
また,撮影した写真なんかも飾ることができるため,お店の宣伝なんかにも使うことができます。
一石二鳥ですね!!
オフィスのインテリアとして
絵画にも心理的効果があると言われています。
具体的には,『絵画の色』が人間にもたらす効果です。
参考
赤:活気,温かさ,食欲増進
黄:希望,明るい,金運
青:安らぎ,集中力,ダイエット効果
緑:安らぎ,さわやか,リラックス効果
などなど
アートの色を変えれば,社内の雰囲気が変わること間違いなしです!
殺風景なオフィスに一つのスパイスとしていかがでしょうか?
おすすめデジタルアートキャンバス3選
NETGEAR 『Meuralキャンバス II』
ポイント
・本物の絵画のような質感
・1,670万色を完璧に表現
・ウェーブ(手の動作)やMeuralアプリを使用して細かい設定が可能
本物の絵画のような質感
出典:NETGEAR
ディスプレイには,特許取得済みの"TrueArtテクノロジー"を使用しており,細かな筆使いや質感を緻密に再現することができます。
また,太陽光や照明の反射などを防ぐディスプレイを採用しているため,窓際に設置しても問題ありません!
1,670万色を完璧に表現
特殊なアンチグレアマットディスプレイと環境光センサーにより、深い黒から豊かな色彩まで、1,670万色を完璧に表現できます。
若干色が違う!という心配もありません。
ウェーブ(手の動作)やMeuralアプリを使用して細かい設定が可能
ジェスチャーで表示する絵画を変更することができます。
いちいちアプリを起動して、、、といった手間が省けますね!
アプリを利用すれば時間帯でお気に入りのNFTアートに変更するなどといったことが可能です。
また,縦横自在なので好きな向きで飾ることができます。
ここが惜しい
常にコンセントに繋ぐ必要がある
出典:NETGEAR
コンセントに繋いで使用する必要があるので,電源ケーブルが見えてしまいます。
立てかけて飾るか,壁と同色のカバーを取り付けて目立たなくさせる必要があります。
レビュー
この手のものを探して、ようやく見つけました。これで気軽に絵画を楽しめそうです。表面反射も少なく、それなりに絵画風に見えます。
横、縦に方向を変えるには、本体に重量があるので、思い切って回転機構もつけました。このパーツは、高いですが、気軽に回せます。配線もカバーして見栄えも、それなりになりました。
画像ファイルを工夫すれば、お気軽に楽しめそうです
出典:amazon
CANVIA 『DIGITAL ART CANVAS & SMART DIGITAL FRAME』
ポイント
・部屋の照明を検知して最適な明るさに
・2500点の絵画が無料で利用できる
部屋の照明を検知して最適な明るさに
出典:CANVIA
Canviaフレームの精密センサーと組み合わせて、部屋の周囲の照明を検出し、調整してくれます。
どの角度でもリアルな質感で楽しむことができます!
暗闇を検知すると自動的に省電力モードに移行するので,省エネにもなりますね。
2500点の絵画が無料で利用できる
ルーブル、メット、ナショナルギャラリー、アムステルダム国立美術館の作品2500点を無料で利用することができます!
ちなみに,有料会員になれば,10,000点の作品を利用することができます。
ここが惜しい
・専用アプリが使いにくい
・常にコンセントに繋ぐ必要がある
レビューを見ているとアプリが使いにくいといった声が多く寄せられています。
これも『Meuralキャンバス II』と同様に,コンセントに繋ぐ必要がありますね。。

DIGITAL ART CANVAS 『DAC 49』
出典:Prazmonic
ポイント
・薄さ13mmで軽量
・色再現性92%
薄さ13mmで軽量
他の製品に比べたら,圧倒的な薄さですね!!
また軽量なので,レイアウトの幅が広がります!
色再現性92%
視野角の広さと発色性の良さが特長のIPSパネルを使用しています。
IPSパネルとは?
液晶パネルは、その駆動式によって大きく3種類に分けられ、TN(Twisted Nematic)方式、VA(Vertical Alignment)方式、IPS(IN-Plane-Switching)方式があります。
IPS方式は、見る角度による輝度や色の変化が少ないため、正確な色表示が必要な市場で多く採用されています。
一般的なPC用モニターに最も採用されているのはTNパネルで、IPSパネルに比べ低コストで導入できますが、上下左右、見る角度による見え方に差があります。
参考:EIZO
見る角度による輝度や色の変化が少ないため、美しく実物に近い質感を表現します。
深い色合いとメリハリのある映像表現を、どの角度からでも体験することができます
ここが惜しい
・常にコンセントに繋ぐ必要がある
やはりコンセントに繋ぐ必要があります。
どのデジタルアートキャンバスもコンセントは避けては通れない道ですね。
壁の裏からコンセントを出す工事もあるそうなので,どうしてもいやな方は検討してみてはいかがでしょうか?
デジタルアートキャンバス性能比較
商品名 | 解像度 | 画面サイズ | 本体サイズ(高さ×幅×奥行き) | 重量 | フレームの色 | 価格 | 対応ファイル形式 | 接続方法 | 制御方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NETGEAR 『Meuralキャンバス II』 | 1920x1080のフルHD | 21インチ | 41.4×61.7×3.5 cm | 7 kg | BLACK | 82,556円 | jpg、jpeg、png、bmp、svg、gif、mp4、mov | WIFI | アプリ |
WHITE | 82,556円 | ||||||||
DARK WOOD | 94,889円 | ||||||||
LIGHT WOOD | 94,889円 | ||||||||
27インチ | 48.26 x 68.58 x 5.08 cm | 7 kg | BLACK | 164,000円 | |||||
WHITE | 164,000円 | ||||||||
DARK WOOD | 176,334円 | ||||||||
LIGHT WOOD | 176,334円 | ||||||||
CANVIA 『DIGITAL ART CANVAS & SMART DIGITAL FRAME』 | 1920 x 1080のフルHD | 24インチ | 45.7 x 68.6 x 3.8 cm | 6.83 kg | WHITE | 65,635円(521ドル) | ー | WIFI | アプリ |
CHERRY | 63,118円(501ドル) | ||||||||
WOOD | 63,874円(507ドル) | ||||||||
BLACK | 64,372円(511ドル) | ||||||||
DIGITAL ART CANVAS 『DAC』 | 1920x1920のフルHD | 26.5インチ | 49.84 x 49.84 x 1.3 cm | 3.2 kg | BLACK | 99,800円 | JPEG,MOV, MP4. 200M/File | WIFI | アプリ |
26.5インチ(Mini HDMI搭載) | 49.84 x 49.84 x 1.3 cm | 3.2 kg | 126,000円 | ||||||
1920x1080のフルHD | 49インチ | 110.4 x 63.44 x 1.39 cm | 11.5 kg | 198,000円 |
まとめ
まだまだ発展途中のデジタルアートキャンバス。
そんな中でも最先端を行く製品を紹介しました!
海外サイトでは,多くのレビュー記事がありました。人気ですね、、、
また,面白そうな製品が出たら追記していこうと思います!
(海外でしか販売していない製品であれば,いくつかありますが、、、 需要があれば書きます!)
いじょっ!