アクティビティというと、海や山でのアウトドア体験が思い浮かぶかもしれません。
でも実は、アクティビティサイトをのぞくと、料理教室や陶芸教室などのインドア体験もたくさんあります。
自然体験や乗馬体験などのアウトドアでのアクティビティ、クラフト体験やお菓子作りなど子どもと一緒に参加できる体験教室などアクティビティサイトには楽しい情報が満載。
子どもからシニアまで楽しめるアクティビティサイトを11選しました。
サイト名 | 公式サイト | 掲載数 | アプリの有無 |
---|---|---|---|
![]() |
詳しくはコチラ | 621種類 | × |
![]() |
詳しくはコチラ | 400種類 | × |
![]() |
詳しくはコチラ | ー | × |
![]() |
詳しくはコチラ | 14000種類 | 〇 |
![]() |
詳しくはコチラ | ー | 〇 |
![]() |
詳しくはコチラ | ー | × |
![]() |
詳しくはコチラ | ー | × |
![]() |
詳しくはコチラ | ー | 〇 |
![]() |
詳しくはコチラ | 100000種類以上 | 〇 |
![]() |
詳しくはコチラ | ー | × |
![]() |
詳しくはコチラ | ー | × |
目次
アソビュー
◆特長
国内のアウトドア・インドア体験を検索・予約できるアクティビティサイトです。
都道府県ごとの特集やキャンペーンがあります。
子どもと一緒に参加できる特集ページもあります。
通信講座では女性向けの美容と健康に関する特集ページがあり、週末などすきま時間を活用できます。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・動物園・水族館や遊園地などの施設の入場券購入
・女性向けの通信講座
・日帰り温泉
・フルーツ狩り(いちごなど)
・脱出ゲーム体験
・アクセサリー作りなどの手作り体験
・着物・浴衣レンタル
・カヌー・カヤック体験
・サーフィン体験
・スキューバダイビング・シュノーケリング体験
・合気道体験
・陶芸教室
など
◆価格
450円~
超特割のボーリング場30分利用と靴のレンタル料は450円くらいから。
◆運営会社
アソビュー株式会社
◆おすすめポイント
3~5パーセント引きになるクーポンがサイトに掲載されているときがあるので、うまく活用できるとお得にアクティビティに参加できます。
都道府県ごとのキャンペーンだと50パーセントオフになったり、かなりお得に参加できます。
早めに予約するとリーズナブルに参加できる超特割があります。
アウトドア・インドア体験が充実しているのでおすすめです。
アクティビティジャパン
◆特長
アクティビティジャパンは大手旅行会社のHISのグループ企業。
海外と国内のアウトドア体験やインドア体験を検索・予約できます。
自宅から参加できるオンラインでの体験ツアーや体験教室に力を入れていて特集があります。
日本国内では400種類、15000プラン以上のアクティビティの掲載がされています。
10人以上の団体向けや子ども連れ向けなど、年齢や人数によってプランをえらぶことができます。
ペット同伴が可能なツアーやアウトドア体験などの特集もあるので、ペットと一緒にアクティビティを楽しめます。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内と海外のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・シュノーケリング・ダイビング体験
・カヌー・カヤック・SUP体験
・パラセーリング体験
・釣り・釣り船体験
・ホエールウォッチング
・アクセサリー作りなどのクラフト体験
・犬ぞり体験
・スノーシュー体験
・日帰りバスツアー
・着物レンタル
・オンラインツアー・オンライン体験教室
など
◆価格
440円~
ガラス細工作りは440円くらいから。
オンラインツアーは1000円くらいから。
子ども向けのクラフト体験は1000円くらいから。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
株式会社 アクティビティジャパン(HISグループ)
◆おすすめポイント
アクティビティジャパンを利用すると、アクティビティジャパンポイントが付与されて、ポイントを予約に使えます。
子ども向けのアクティビティやペット同伴可のアクティビティなど幅広く検索・予約できます。
大人数プランや個人で参加できるプランなど、人数に合わせてアクティビティを選ぶこともできておすすめです。
じゃらんネット「遊び・体験」
◆特長
じゃらんネットのアクティビティ部門が「遊び・体験」。
全国のアウトドア体験やインドア体験を検索・予約できるアクティビティサイトです。
オンライン体験の特集ページもあります。
はとバスツアーや水族館などの入場券の購入もできます。
伝統工芸品の手作り体験や料理教室など、インドア派にもうれしいアクティビティが盛りだくさん。
若者に人気のアウトドア体験からシニアに根強い人気の神社・仏閣巡りのバスツアーまで、幅広い年齢層に対応したアクティビティが充実しています。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・季節のフルーツ狩り(みかん、リンゴ、いちご、ぶどうなど)
・日帰り温泉
・クルージングや屋形船・納涼船乗車
・伝統工芸品手作り体験
・うどんやそば打ち体験などの料理教室
・神社・仏閣への参拝バスツアー
・ワカサギ釣り
・スキー・スノーボードなどのウィンタースポーツ
・スキューバダイビング・シュノーケリングなどのマリンスポーツ
・美術館・博物館のバスツアー
・温泉・露天風呂日帰り入浴
・ゲーム体験
など
◆価格
400円~
みかん狩りだと400円くらいから。
オンライン体験だと1500円くらいから。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
株式会社リクルート
◆おすすめポイント
じゃらんネット「遊び・体験」は、日本国内のアクティビティを網羅したアクティビティサイトです。
SALEや早割を使うとお得に参加できます。
ファミリー向けのクラフトや宿泊施設の特集や女性向けの特集ページがあるので、参考にしてアクティビティを選ぶことができます。
水族館などの入場券を割引価格で購入することもできるのでおすすめです。
期間限定でクーポンを配布していることもあるので、ときどきチェックしてみるとお得に利用できます。
VELTRA(ベルトラ)
◆特長
VELTRA(ベルトラ)は世界150か国と日本国内のアクティビティの検索・予約ができるアクティビティサイトです。
有名シェフの料理や全国各地の名産品のお取り寄せもできます。
外出できないときも、オンラインでの体験教室や現地ツアーを楽しむことができます。
環境保護や伝統文化保存のためのクラウドファンディングをサイト上で行っています。
現在掲載中のアクティビティは12000以上。
アウトドア体験からインドアでの体験教室まで、幅広く扱っています。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内と海外のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・ウォーキングツアー
・世界遺産でのトレッキングツアー
・人力車貸し切りツアー
・自然体験
・ラフティング・カヌー・カヤック体験
・マングローブでのSUP体験
・シュノーケリング体験
・星空ツアー
・料理教室
・フラワーアレンジメント講座など体験教室
など
◆価格
3000円~
人力車貸し切り観光は3000円程度から。
バスツアーは10000円程度から。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
ベルトラ株式会社
◆おすすめポイント
体験談を投稿することで2人目が無料になるモニターツアーなど、お得な参加方法もあります。
小さな子ども連れにはファミリー割があるプランも。
インドア派にもうれしいオンラインツアーや体験教室も充実。
目的に合わせてアクティビティを選ぶことができるのでおすすめです。
そとあそび
◆特長
そとあそびは、名前の通り屋外に特化したアウトドア体験やイベントを検索・予約できるアクティビティサイト。
子どもからシニアまで、年齢にあわせた特集を組んでいます。
川・海・空・山・雪など自然体験が盛りだくさん。
そとあそびには、独自の安全基準があり、アウトドア体験でも安心して参加できます。
ファミリー向けの特集もあり、子どもと一緒に楽しめるアクティビティが充実しています。
エリアからもレジャーからも検索できるので、やりたいことから検索・予約できます。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・川下り
・ラフティング体験
・SUP体験
・釣り体験
・シュノーケリング
・サーフィン
・ホエールウォッチング
・バラセーリング
・ハングライダー
・熱気球
・ヨガ
・乗馬
・自然観察・動物観察
・星空ツアー
・スキー・スノーボード
・犬ぞり
など
◆価格
4000円~
カヌー体験は4000円くらいから。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
アソビュー株式会社(2021年7月に吸収合併)
◆おすすめポイント
そとあそびはアウトドア体験に特化したアクティビティが満載。
独自の安全基準に合格したアクティビティが掲載されているので、安心して参加できます。
子どもやシニア向けのアウトドア体験がたくさんあるので、無理なく年齢に合わせて選べます。
自然体験が好きな人におすすめです。
たびらい
◆特長
地域発信型のツアー、宿泊、レンタカー、アクティビティ、バスツアーの検索・予約ができる総合型の旅行予約サイト。
地域の案内人が、全国の現地の旬な情報を伝えてくれるコラムもあります。
現地発のローカル体験談など、旅行の計画を立てるときに役立つ情報満載です。
沖縄と北海道は、ホテルの特設ページがあり、動画をみながらホテルを選ぶことができます。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内のツアーを検索・予約できます。
アクティビティは沖縄・北海道のみ検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・沖縄ヨガ体験
・キャンプ体験
・SUP体験
・カヌー・カヤック体験
・エコツアー
・乗馬体験
・ハンドクラフト・もの作り体験(陶芸・ガラス細工など)
など
◆価格
1200円~
だるま絵付け体験だと1200円くらいから。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
株式会社パム(本社 沖縄)
◆おすすめポイント
沖縄と北海道の現地発のアクティビティが充実。
少人数の体験型アクティビティが多いので、現地の人とのコミュニケーションを楽しみたい人におすすめです。
MAPPLEActivity (マップルアクティビティ)
◆特長
日本国内の各地域や海外のオプショナルツアーを検索・予約できるアクティビティサイト。
地図や海外旅行のガイドブック『まっぷる』を発行する株式会社昭文社の旅行業関連業務を承継した株式会社MEGURUが運営しています。
『まっぷる』で培った海外情報をもとにした、世界中の多くのオプショナルツアーを探すことができます。
マリンスポーツ、登山などの自然体験からオシャレな夜景スポットまで幅広く扱っています。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内と海外のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・美術館ツアー
・博物館ツアー
・ヘリコプターツアー
・夜景とホタル見学
・
◆価格
国内体験ツアー3500円~
海外 200USD~
国内ツアーで夜景とホタル見学だと3500円くらいから。
海外は現地通貨で計算。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
株式会社 MEGURU
◆おすすめポイント
「まっぷる」で培った情報から生まれた豊富なオプショナルツアーを見つけることができます。
少人数から参加できる体験ツアーや、団体での参加も可能な大型ツアーなど種類が豊富です。
現地オプショナルツアー・アクティビティの割引クーポンがあるので、上手に活用できるとリーズナブルに参加できます。
Aini(旧:TABICA)
◆特長
Ainiは体験を重視したアクティビティサイト。
どんな人でもホストとして体験型イベントを開催できるように工夫されたプラットホームです。
路地裏の探検や自然体験、料理教室など、ホストが提供するさまざまなアクティビティが検索・予約できます。
ホスト登録者は1万4000人あまり。
子どもと一緒に楽しめる農業体験などのアクティビティも特集を組んでいます。
親子で参加できるオンライン教室もあります。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・路地裏散歩
・御朱印巡りや歴史散策
・悩み事相談
・農業体験など収穫体験
・自然体験
・動物ふれあい体験
・料理教室
・オンライン占い
・オンライン親子教室
・柿などの果物狩り
・ラフティング体験
・スノーボード体験
・折り紙体験
・マナー講座
・朝活
など
◆価格
300円~
折り紙体験は300円くらいから。
スノーボード体験は4500円くらいから。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
株式会社ガイアックス
◆おすすめポイント
路地裏散歩や御朱印巡りなど、大手旅行者のオプショナルツアーにはない個性的なアクティビティがたくさんあります。
ふだんとは一味ちがった体験をしたいときに、おすすめのアクティビティサイト。
少人数開催の体験が多く、ホストや参加者たちとのコミュニケーションを楽しみたい人におすすめです。
Klook(クルック)
◆特長
Klookは世界各地の現地ツアーや施設チケット、空港送迎、WiFi、レンタカーなどを検索・予約できるアクティビティサイト。
アクティビティも充実していますが、移動手段や宿泊施設の予約もできる、総合的な旅行サイトです。
施設の入場券だけを割引料金で購入したり、充実した1日を過ごせる盛りだくさんなバスツアーの予約もできます。
Klookより安い料金を見つけた場合は、その差額を返金してくれるベストプライス保証があります。また、Klookではサイトやアプリから予約するとKlookポイントが付与され、10ポイントで1香港ドルとして使えます。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内と海外のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・動物ふれあい体験
・日帰りバスツアー
・ホエールウォッチング・シュノーケリング・パラセーリング体験
・ワカサギ釣り
・各種施設の入場券(サンリオピューロランド、ユニバーサルスタジオジャパンなど)
・グルメ&レストランの予約
・レンタカー予約
など
◆価格
1200円~
東京タワーの展望台チケットは1200円。
梅田スカイビル展望台入園料などは1500円。
ホエールウォッチングだと4800円くらいから。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
Klook Travel Technology Limited(クルック・トラベル・テクノロジー・リミテッド)(香港)
◆おすすめポイント
初回予約が5パーセントオフになるアプリでの予約があります。
バスツアーが充実しているので、旅行会社でのオプショナルツアーのように気楽に参加したい人におすすめです。
移動手段や宿泊施設といっしょにアクティビティの予約もできるので、便利です。
シェアベースマッチング
国内のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・漁船で星空見学
・カヤック・シュノーケリング・ダイビングなどの海での体験
・氷上を歩くアイスウォーク体験
・古民家体験
・洞窟短剣
・フルーツ狩り
・音楽創作・英会話・茶道体験など
◆価格
1500円~
フルーツミニトマト狩りだと1500円くらいから。
囲炉裏を囲んでの五平餅体験だと3000円くらい。
アクティビティによって料金は異なります。
◆運営会社
株式会社SATORU
◆おすすめポイント
シェアベースマッチングは開催者が登録した地域体験やイベントの中から好きなものを選べます。
少人数性の体験・イベントが多く、開催者や参加者同士のコミュニケーションを楽しみながら参加したい人におすすめです。
お出かけできないときも、お米やジャムなど地域の名産品を楽しみたいときには、ちょっとのぞいてみるといいかもしれません。
ぐるたび
◆特長
「ぐるたび」は名前から想像できる通り「ぐるなび」が運営しています。
グルメ関連のアクティビティや体験が多いのが特長です。
おもしろいのは季節ごとに「春の味覚」「夏の味覚」「秋の味覚」「冬の味覚」の特集が組まれているところ。
季節ごとの懐石料理など、旅行先でふだんとはちがうおいしいものが食べたいと思ったら、簡単に探せます。
2021年9月から始まったYouTube「にっぽん旅先ぐるめチャンネル」では、日本各地のおいしい名物料理を紹介。
おいしい料理に出会うための旅を提案しているところも、ぐるたびならではです。
◆予約できるアクティビティのエリア
国内のアクティビティを検索・予約できます。
◆アクティビティの種類
・寺院や庭園での季節の懐石料理
・陶芸教室
・茶道体験
・着物・浴衣レンタル
・ワイナリー見学・試飲
・釣り・釣り船体験
・季節の果物狩り(リンゴ・みかん・いちご・ぶどうなど)
◆価格
1500円~
アクティビティによって料金は異なります。
ちょっとしたお菓子とお茶の体験プランだと1500円くらいから掲載されています。
◆運営会社
株式会社ぐるなび
◆おすすめポイント
飲食店の予約サイト「ぐるなび」が運営しているだけあって、旅先でのおいしいグルメ情報が満載!
景色を楽しみなたらお料理を楽しんだり、お料理体験も。
ご当地グルメを楽しみたい人におすすめです。
まとめ
ホエールウォッチングや星空ツアーなど、子どもから大人まで楽しめるアウトドア体験や、神社・仏閣巡りなど施設体験などさまざまなアクティビティがありましたね。
体験教室やオンラインツアーなどインドアアクティビティも盛りだくさんなアクティビティサイト。
参加したいアクティビティが見つかるといいですね!!
いじょっ!!